貸切列車の運行は、鉄道研究会の中でも大きなイベントです。
企画をまとめたり、運転計画を鉄道会社さんと交渉したりと様々なプロセスを経て、仲間内で貸し切る団体専用列車は格別です。
【貸切列車実績】
~2024年度~
東京都交通局 東京さくらトラム(都電荒川線)
8502号車(都電荒川線50周年記念号)
※弊会OBによる主催

2025年2月8日(土)、弊会のOB会である雷鳥会の主催により、都電荒川線の貸切列車を運行しました。 運行区間は荒川車庫前から早稲田駅までの往復で、雷鳥会会員に加え現役生の方々も参加し、世代を超えた交流の場となりました。 今回の貸切運行に際し、現役生の方がデザインした特製ヘッドマークを掲...
~2023年度~
北越急行 ほくほく線
HK100-7

2024年3月23日(土)、「大東文化大学、超快速低速で行く北越急行の旅」と題して、新潟県の北越急行ほくほく線(六日町駅~犀潟駅)で団体貸切列車を運行しました。 2023年度は「大東文化大学100周年」であるため、100周年ヘッドマークの掲示や車内の装飾を行いました。北越急行、大東文化大学入試広...
~2022年度~
三陸鉄道 北リアス線
36-R3(レトロ調車両)
~2021年度~
千葉都市モノレール 2号線
第28編成 015-016号車(初音ミクコラボ/URBAN FLYER 39-type)
※弊会OBによる主催
~2019年度~
上毛電気鉄道 上毛線
デハ101
~2018年度~
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線
6006号車(ガールズ&パンツァーⅣ号車)